「 sk 」一覧

認知機能の低下を防ぐ油脂とは?どんな油脂を摂るかが重要

認知機能の低下を防ぐ油脂とは?どんな油脂を摂るかが重要

「オメガ脂肪酸」は脳に必要な栄養素です 「あぶらっこい食べ物は、体に良くない」、そんなふうに漠然と思っている方も多いかもしれませんが、脂質は体のエネルギーに使われたり、体を構成する細胞膜や血液、ホルモンなどの材料になるなど、なくてはならない大事な栄養素です ただし、どんな油脂を摂るかが重要です

糖尿病患者は認知症になりやすい!【発症リスクが約2倍】

糖尿病患者は認知症になりやすい!【発症リスクが約2倍】

糖尿病と認知症は直接関係がないように思えるかもしれませんが、実は大いに関係があり、糖尿病の患者は健康な人に比べて、認知症を発症しやすいことが知られています 多くの研究で、中年期の生活習慣病が、高齢期の認知症発症に関与すると報告されています。とくに糖尿病の場合は、発症リスクが約2倍になるといわれているのです

見逃してはならない!認知症の兆候一覧【若年性認知症にも注意】

見逃してはならない!認知症の兆候一覧【若年性認知症にも注意】

高齢者も同じですが、「自分だけは大丈夫」と過信するのは禁物です。認知症の兆候を把握し、予防、そして早期発見、早期治療することは、他の疾患と同様、認知症対策の基本です どんな認知症にも兆候があります。ここでは、一般的によく見られる兆候の一覧(24個)をご紹介します

前頭側頭型認知症(FTD)の原因、特徴、症状【ピック症】

前頭側頭型認知症(FTD)の原因、特徴、症状【ピック症】

前頭側頭型認知症(FTD)は、脳の前頭葉や側頭葉が萎縮することが原因で起こります。 前頭葉に異常が生じると主に人格障害が起こり、側頭葉に異常が生じると記憶障害が起こりますが、初期では物忘れなどの記憶障害は現れにくく、この点がアルツハイマー型との大きな違いといえます